神秘的&幻想的な大自然の宝庫!北欧の絶景スポット10選

カルチャー&ライフ

これまで日本、アジアの絶景スポットを紹介してまいりましたが、世界屈指の美しい大自然が広がる場所と言ったら、やはり北欧諸国ではないでしょうか。
近年では北欧家具が日本国内でも人気を集めていますが、自然においても北欧にはオーロラ、フィヨルド、ダイヤモンドダスト、森林、滝など数多くの見所が溢れています。
そこで今回は、極寒の地ならではの静謐で幻想的な自然の数々を皆さんにシェアしていきたいと思います。

イナリ湖(フィンランド)

イナリ湖とはフィンランド北部に位置するラッピ県イナリにある湖のことで、フィンランド国内では3番目、ヨーロッパ全体の中では6番目の大きさを誇っています。
湖の上にはいくつもの島々が点在しており、そのうちの1つであるウコンキヴィ島には、フィンランドに代々伝わる叙事詩「カワレラ」に登場する至高神・ウッコが祀られています。

春にはオーロラ、夏には白夜が見られ、冬には凍った湖面を歩くことができるイナリ湖は、大自然がひしめくフィンランドの中でも滞在しやすい場所として人気です。
また、イナリは「サーミ」と呼ばれる先住民達の文化が根付いている地としても有名で、サーミの歴史を展示している博物館もあるそうです。

ヌークシオ国立公園(フィンランド)

ヘルシンキからバスや電車を乗り継いで約1時間で行けるヌークシオ国立公園は、フィンランドを象徴する「森と湖」を気軽に体感できる観光地として人気です。
日本においては、映画「かもめ食堂」のロケ地に使用されたことで知られています。

四季ごとに色を変える木々やごつごつとした岩山などの大自然が手つかずのまま残されている一方で、散策しやすいように標識が設置されていたりと、親切な工夫が園内の各所に施されている点が魅力となっています。
自然を保護するだけではなく訪れた人々をもリラックスさせてくれる、まさに癒しスポットだと言えるでしょう。

コリ国立公園(フィンランド)

コリ国立公園は、フィンランドの北カレリア地方に位置する国立公園です。
フィンランドに暮らす人々に「国立公園と言えば?」と訊くと多くの人がコリ国立公園と答えるほど、国民にとっても非常に親しみのある場所となっています。
起伏が少ない土地に対して展望台が高い位置に作られているため、地平線の彼方まで森と湖が続く壮大な景色を眺めることができます。

特に、コリ国立公園を象徴する「ウッコ・コリの丘」からの景色は格別となっており、フィンランドの多くのアーティストがそこからインスピレーションを受けたそうです。

トロルの舌(ノルウェー)

トロルの舌とは、ノルウェーの南側にあるオッダという町に位置する岩塊およびその周辺のことを指します。
断崖絶壁から突き出ている岩盤がノルウェーに昔から伝わる岩の妖精・トロル(またはトロール)の舌のように見えたことから、この名称で呼ばれるようになったと言われています。
その舌先にあたる部分に立つと、眼下にはノルウェーにおける「5大フィヨルド」と呼ばれる絶景が広がることから、近年SNSを中心に注目度が上がっています。
しかし、トロルの舌には柵を設置するなどの転落防止対策が特になされているわけではないため、もし今後行く機会があった場合は、危険な体勢は取らず十分に気を付けながら景色を楽しむようにしましょう。

ガイランゲルフィヨルド(ノルウェー)

ガイランゲルフィヨルドは世界最大級の長さや深さを誇るフィヨルドで、2005年には世界遺産に登録されています。
ブルーの水をたたえた静かな入り江や左右に連なる荘厳な山々は、思わず「これぞフィヨルド!」と言ってしまうような絶景を生み出しています。
その唯一無二の景観美は、「フィヨルドの真珠」とも評されることもあります。

ちなみにガイランゲルフィヨルドに流れるいくつかの滝には印象的な呼び名が付けられており、フィヨルドを挟んで向かい合う2つの滝には「七姉妹」と「求婚者」という名で呼ばれています。
また岩肌を繊細に流れる滝には、薄いベールのように見えることから「花嫁のベール」という名が付けられています。
古くからの神話や伝承が今なお息づく、なんとも北欧らしいエピソードですね。

ラポニアン・エリア(スウェーデン)

ラポニアン・エリアは、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、ノルウェーの4ヶ国にまたがる「ラップランド」と呼ばれる一帯に含まれる、スウェーデン北部に位置する地域です。
氷河、丘陵、湖沼、河川、滝などの自然が非常に多く残っており、エリア内の95%は国立公園もしくは自然保護区として指定されています。

またラポニアン・エリアは、イナリ湖の項目でも触れたサーミ族の居住地域としても知られています。
雄大な自然だけでなくサーミ族独自の伝統文化が根付いていることから、1996年には世界遺産に登録されています。

ヴェーネルン湖(スウェーデン)

ヴェーネルン湖はスウェーデンでは最大、ヨーロッパでは3番目に大きい湖として知られています。
湖の中には多種多様な魚類が生息しており、最も有名なのは「ヴェーネルン・サーモン」と呼ばれる湖沼型のサケとなっています。
その他には、マス、バス、トゲウオなどの淡水魚も多く生息しています。
また、ヴェーネルン湖の周辺には古城や博物館などの観光スポットが充実しているため、自然以外にもスウェーデンの様々な魅力に触れられる点が人気となっています。

ミーヴァトン湖(アイスランド)

アイスランドの北部にあるミーヴァトン湖は、2,300年前に起きた溶岩の噴火をきっかけに、近くのラクスアゥ川の流出をせき止めるように形成された火山湖です。
湖の上には小さな島や岩礁が点在し、周辺では多くの野鳥や珍しい植物が観察できるため、現在ではラクスアゥ川と合わせて自然保護区に指定されています。

ちなみにミーヴァトン湖はそこのみを観光されることは少なく、「アゥスビルギ自然保護区」、「デッティフォスの滝」、「フリョーザクレッタルの岩」などの周辺観光スポットを含めた「ダイアモンドサークル」の中の1つとして足を運ばれることが多いそうです。

スカフタフェットル自然保護区(アイスランド)

アイスランド東部の自然保護区であるスカフタフェットル自然保護区は、ヨーロッパ最大の氷河として有名なヴァトナヨートクルの麓にあります。
青みがかった美しい氷河と豊かな緑が織りなす神秘的な景観は、アイスランド随一の絶景スポットとして知られています。

ちなみにヴァトナヨークトル氷河の氷河舌の1つであるスヴィーナフェルズヨークトル氷河は、映画「ジェームズボンド」シリーズのロケ地として使われたことがあるそうです。

レイニスフィヤラビーチ(アイスランド)

アイスランド南部にあるレイニスフィヤラビーチは、別名「ブラックサンドビーチ」とも呼ばれている通り、真っ黒な砂浜が広がっている点が特徴となっています。
この黒い砂の正体は玄武岩(火山成分が含まれた岩)で、周辺の火山から海に流れ出た溶岩が海水に揉まれ、細かく砕かれることで砂になったことが分かっています。
黒々とした砂浜に青い波が打ち寄せる光景は非常にミステリアスで、その光景を少しでもカメラにおさめるべく、レイニスフィヤラビーチには毎年多くのフォトグラファーが訪れるそうです。
冬季には氷河の塊が浜辺に打ち上がることがあり、夕暮れ時になるとその氷河が夕日を浴びてダイヤモンドのように美しく輝くそうです。

まとめ

今回は、北欧の自然豊かな絶景スポット10か所に焦点を当てて紹介しました。
1つずつ見ていくと、どの場所にも日本やその他アジア諸国とはまた異なる魅力があるということが分かりますね。

まだまだ世界は広いので、今後もまた違った国や地域の自然についてシェアしていきたいと思います。
そして何より、当コラムがいつか気兼ねなく海外旅行が出来るまでのせめてもの気休めになれば幸いです。

カルチャー&ライフ
読者登録・解除フォーム
読者登録をすると、更新情報をメールで受け取ることができます。


 

登録ボタンを押すと確認メールが届きますので、メールのご確認をお願いいたします。
お問い合わせ
太陽光発電・蓄電池等のご購入に興味のある方はこちらからお問い合わせください。
太陽光発電のお問い合わせ
蓄電池のお問い合わせ
太陽光発電最安値発掘隊
タイトルとURLをコピーしました