環境問題 野良猫の増加=環境問題?猫を守るために本当に必要なこととは 人々にとって最も身近な動物であると共に、その愛らしい姿からペットとしても人気の高い猫。 しかし、近年では人間の身勝手な事情により無責任に野に放たれた「野良猫」を発端とした、様々な問題が発生しています。 2018年の統計によると、日本では年間約3万頭の猫が自治体によって殺処分されています。 2021.12.18 2022.05.11 環境問題
環境問題 日中韓によるボーダーレスな環境活動「日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM)」とは 歴史認識、経済、領土問題など、近いからこそ昔から何かと摩擦や衝突が起きがちな日本、中国、韓国の三カ国。 しかし決して対立ばかりではなく、時にはその近さゆえの団結力で様々な国際問題の解決に力を合わせて取り組んでいます。 特に環境問題を解決するためには、北東アジアの中核である日中韓の協力は必要不可欠です。 2021.12.18 2022.03.02 環境問題
環境問題 人気の寿司ネタが寿司屋から消える未来がくる!?海を蝕む環境問題とは 日本に暮らす人にとってのソウルフードのみならず、今や世界中で愛されている寿司。 回転寿司などに行くとメニューには様々な寿司ネタが載っていて、ついつい目移りしてしまいますよね。 また、年末年始のご馳走として寿司を食べたという人も多いのではないでしょうか。 2022.02.26 2022.03.02 環境問題
環境問題 日本最大の湖・琵琶湖を環境汚染から改善させた「市民の力」とは 滋賀県にある琵琶湖は、約400万年前に誕生した長い歴史を持つ古代湖です。日本最大の面積と貯水量を有しており、一級水系「淀川水系」に属する一級河川でもあります。 また、琵琶湖は上下水道、農業、工業などにも幅広く利用されており、「京阪神の水がめ」として、人々の生活に必要不可欠な存在となっています。このような背景から、2015年には日本遺産に登録されています。 2022.01.31 2022.02.24 環境問題
環境問題 マナー違反のクライミングが環境に悪影響を与える?クリーンに楽しむ方法とは 自然の中の岩壁や、室内の人工壁を登るスポーツ「クライミング」。 日本でも数年前からクライミングの一種である「ボルダリング」がブームとなっていましたが、東京オリンピックで新競技にスポーツクライミングが追加されてからは、世界中でより一層注目が集まっています。 2021.12.28 2022.02.16 環境問題
環境問題 日本の動物園による「種の保存」のための取り組み 動物園は、教育、研究、レクリエーションを行う場である他に、「絶滅の危機に晒されている野生生物を保護し、種を保存する」という重要な役割を担う場でもあります。 この役割を果たすべく、日本各地の動物園は長年さまざまな取り組みを実施しています。 そこで今回は、動物園がどのように「種の保存」に取り組んでいるのか、取り組む上での課題とは何かについて考えていきたいと思います。 2021.12.18 2022.02.16 環境問題
環境問題 オリンピックが環境問題に与える影響とは?具体例と対策を知ろう 古代ギリシャに誕生し、今では4年に一度のスポーツの祭典として世界中の人々に親しまれているオリンピック。 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け延期となり、無事開催されるかはまだ分からないものの、2020年には1964年から56年ぶりに東京での開催も決定していました。 2022.01.31 2022.02.15 環境問題
環境問題 ミレニアル世代/Z世代は環境意識が高い?その理由を徹底調査! 2019年9月、ニューヨークにて開催された「国連気候行動サミット2019」では、スウェーデンから参加した弱冠16歳(当時)のグレタ・トゥーンベリさんが各国政府の気候変動に対する取り組みの甘さを強く批判し、一刻も早い対策を打つことの重要性を涙ながらに訴えました。 2021.12.18 2022.02.14 環境問題
環境問題 「外来種問題」から学ぶ、自然環境と生き物どちらも守る方法とは 地球温暖化や海洋汚染などと並び、長年深刻な環境問題として議論が続けられている外来種問題。 人に危害を加えたり、在来の生態系を脅かすおそれのある外来種の存在はしばしば「悪」として見られがちですが、大半の外来種は自分の意思で来ているわけではなく、私たち人間の手によって連れ込まれています。 2022.01.31 環境問題
環境問題 COP26で化石賞受賞!なぜ日本は「環境先進国」から「脱炭素後進国」になったのか 2021年10月31日から11月12日までの間、イギリスのグラスゴーでCOP26(第26回国連気候変動枠組条約締約国会議)が開催されました。そんな中、11/2に行われた首脳級会合において、日本は「化石賞」という不名誉な賞を受賞しました。この賞はCOPの開催期間中、気候変動対策に対し消極的な姿勢を示している国や地域などに皮肉を込めて贈られる賞です。 2022.01.31 環境問題