サステナブル

SDGs

紙から作られたペン、植物の生える鉛筆…注目のサステナブル文房具10選!

SDGsの達成に向けた取り組みが加速する昨今では、アパレル、食品、日用品など、さまざまなものがより環境に配慮したつくりに変わりつつあります。 それは文房具業界でも例外ではなく、いまや文房具店には、数年前までは考えられなかったような視点から生み出された「サステナブル文房具」が並んでいます。
2022.07.16
自然

コロナ以降、ニーズが急上昇!今「農泊」が注目されている理由とは

2年以上猛威を振るっていた新型コロナウイルスも少しずつ落ち着き始め、近頃ではちょっとした遠出を楽しむ人も増えています。 もちろん引き続き感染対策は必要ですが、先の見えない自粛生活で溜まったストレスを発散するためにも、時には外出してリフレッシュすることも必要ですよね。
2022.07.16
SDGs

環境に優しい&美味しい&ヘルシー!話題の「プラントベースミルク」7選

ここ数年の間に、コンビニやスーパーで見かけることの増えたプラントベースミルク(植物性ミルク)。お馴染みの豆乳はもちろん、近頃ではアーモンドミルクやオーツミルクなども海外から上陸し、手軽に買えるようになっています。そんなプラントベースミルクですが、「興味はあるけど何を選べばいいのか分からない」「そもそも牛乳と何が違うの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。
2022.07.16
SDGs

今年の旅行は「サステナブル」に楽しもう!環境に配慮した日本のエコホテル6選

前回の記事では、世界各国に点在するエコホテルにスポットを当てて紹介しましたが、近年では日本国内でも魅力的なエコホテルが続々と増えています。 そこで今回は、数あるエコホテルの中でも特にオススメの6カ所を紹介していきたいと思います。
2022.07.16
SDGs

今は「宿泊もサステナブルに」がトレンド!環境に配慮した世界のエコホテル8選

先日、スイス西部・サイヨン村にあるガソリンスタンドのすぐ近くに、壁も天井もないホテル「Null stern hotel(ゼロスターホテル)」が2か月間の期間限定でオープンし話題となりました。 「眠れないホテル」とも呼ばれるこのホテルは、「眠るためではなく、世界情勢について考えるためのホテル」というコンセプトのもと、スイスの芸術家兄弟によって作られました。
2022.07.16
SDGs

動物を守るための指針「クルエルティフリー」が日本で中々普及しない理由とは

皆さんは「クルエルティフリー」という言葉をご存知でしょうか? 日本ではあまり聞き馴染みのないこの言葉ですが、実は欧米や欧州では約50~70年前から知られており、近年ではSDGsを推し進めるための指針の一つとして欧米以外にも浸透しつつあります。 そこで今回は、クルエルティフリーの意味、言葉が生まれた背景、認証マークの種類などについて解説していきます。
2022.05.07
エネルギー(再エネ・化石燃料etc.)

焼酎メーカーが発電事業!?霧島酒造が取り組む「サツマイモ発電」とは

季節はすっかり冬となり、連日寒い日が続いていますね。 お酒好きな人にとっては、熱燗や焼酎のお湯割りが恋しくなる季節なのではないでしょうか。 焼酎と一口に言っても、そば、麦、芋など種類があり、このうち芋焼酎と言えば「黒霧島」が有名です。
2022.04.25
エコな取り組み

EVをガソリンで充電、エコバッグ大量買い…エコなようでエコじゃない取り組み

近年では、世界的に脱炭素社会実現の重要性が叫ばれるようになり、日本でも「2050年までに100%脱炭素化」という目標が掲げられています。 しかし先日、脱炭素先進国が多数集まるヨーロッパにおいて、現在ガソリン発電式のEV(電気自動車)充電システムが流行っているというニュースが報じられました。
2022.02.24
SDGs

BTS、BLACKPINK…今をときめくK-POPアイドル達によるSDGs活動!

2021年9月20日、アメリカ・ニューヨークで開催された国連総会の場で、韓国発の7人組男性アイドルグループ「BTS」が演説を行いました。 演説では、新型コロナウイルスの感染拡大により世界中が苦悩に包まれたことのほかに、気候変動対策や環境保護をはじめとしたSDGs実現の重要性も語られました。
2022.02.16
SDGs

フェアフォン、2e、携帯市場…今話題のサステナブルでエシカルなスマホ事業

ファッション、雑貨、食べ物、移動手段など、近年あらゆる方面で増え続けているサステナブルでエシカルな選択肢。 その流れは、いまや私たちの生活に無くてはならない存在となったスマホにも影響を与えています。 今回は、環境や生産過程に配慮したサステナブルでエシカルなスマホや、それらを広めるために行われている取り組みについて紹介していきます。
2022.02.16
タイトルとURLをコピーしました