省エネ

節電・省エネ

猛暑と電力不足を乗り切ろう!夏の節電対策BEST10

3月に福島県沖で発生した最大震度6強の地震、ウクライナ侵攻などの影響を受け、日本は今、電力不足の危機に陥っています。特に、クーラーを使用する家庭が増える真夏は電気消費量が増えるとして、政府は全国に向け、夏の間は節電を心掛けるように呼び掛けています。
2022.08.18
節電・省エネ

夏の電力不足を回避せよ!各電力会社による節電プログラムを一挙紹介

3月に福島県沖で発生した最大震度6強の地震、ウクライナ侵攻、火力発電の休廃止などの影響を受け、日本は今、電力不足の危機に陥っています。関東で梅雨明けが発表された2022年6月27日には、一気に高まった気温による電力消費量の増加が懸念され、...
2022.07.17
SDGs

建物緑化のメリット・デメリットとは?導入を考える前に知っておきたいこと

街を歩くと、ショッピングモールや駅ビルの屋上や壁が植物で覆われているのを目にすることがありますよね。最近では住宅にも屋上もしくは壁面緑化を取り入れるケースが増えており、日本全体で環境意識が高まっているのを感じます。しかし一方で、全ての物事にはメリットとデメリットがあるように、建物への緑化導入にもメリットとデメリットとデメリットがあります。
2022.07.16
エコな取り組み

EVをガソリンで充電、エコバッグ大量買い…エコなようでエコじゃない取り組み

近年では、世界的に脱炭素社会実現の重要性が叫ばれるようになり、日本でも「2050年までに100%脱炭素化」という目標が掲げられています。 しかし先日、脱炭素先進国が多数集まるヨーロッパにおいて、現在ガソリン発電式のEV(電気自動車)充電システムが流行っているというニュースが報じられました。
2022.02.24
エネルギー(再エネ・化石燃料etc.)

日本の再エネは高い?普及の足かせになっている価格問題の解決策とは

再エネ普及の必要性が叫ばれるようになったこの10年では、世界各地で太陽光発電や風力発電などの再エネ発電システムが普及し、総設備容量も原発を上回る程に市場拡大しています。一方で、日本では未だに「再エネは高い」というマイナスイメージが強く根付いており、今ひとつ普及が伸び悩む要因となっています。
エネルギー(再エネ・化石燃料etc.)

石油に代わるエコな資源「バイオ燃料」とは?種類や活用事例についてチェック!

脱炭素化に向けて国際社会がさまざまな施策を行う中、日本はいまだに国内エネルギーのほとんどを化石燃料に依存している点が問題となっています。 先日行われたCOP26でもその点を指摘され、日本は気候変動対策に消極的な国に皮肉を込めて贈られる「化石賞」を受賞しました。
エコな取り組み

ペットボトル、缶、ガラス瓶、紙パック…各飲料容器のリサイクル率を徹底比較!

近年、プラスチックごみ問題の解決は国際的な課題となっており、世界各国で脱プラスチックに向けた動きが高まっています。 中でも排出量の多いペットボトルを減らそうと、現在多くの国や企業がマイボトルの持参や、使用済みペットボトルのリサイクルを推奨しています。 ところで、コンビニやスーパーで売られている飲み物の容器には、ペットボトル以外にも缶、ガラス瓶、紙パックなどがあります。
エコな取り組み

リーズナブルにエコな生活を実現!100円ショップで買えるエコグッズ7選

地球環境に配慮したグッズは数多く販売されているものの、「なんとなく高そう…」といったイメージを抱いている方も多いのではないでしょうか。 しかし、近年では100円ショップでも、エコを意識したさまざまなアイテムが売られるようになってきています。 今回は、その中でも特にオススメの7商品を紹介していきます。
エネルギー(再エネ・化石燃料etc.)

次世代エネルギーの大本命!「水素」に秘められた可能性とは

宇宙に最も多く存在する元素である水素。 そんな水素は今、次世代を担うエネルギーとして大きな期待を寄せられています。 燃焼時に二酸化炭素を排出しない点や、さまざまな資源から生み出せる点などが注目を集め、現在普及に向けた取り組みが進められています。 今回は、水素エネルギーの作り方、メリット、課題などについて掘り下げていきたいと思います。
節電・省エネ

エアコンは「つけっぱなし」と「こまめに消す」どっちが節電に効果的?

暑い夏を乗り越えるマストアイテムとして、今や現代人には無くてはならない存在となったエアコン。 とりわけ毎年記録的な猛暑に襲われる日本の夏においては、健康管理の面でもエアコンは欠かせません。 そんなエアコンですが、一方で毎年気になるのが電気代ですよね。
タイトルとURLをコピーしました