Q&A検索 

太陽光発電

雪のない地方にすんでます。

カーポートに太陽光発電システムを載せるためには太陽光発電システム設置に対応した専用のカーポートが必要なりますので、多積雪用の市販のカーポートには設置が不可能ということになります。

2012 年 3 月 12 日 月曜日

現在売電価格が割高ですので できるだけ売電に回したほうが得策と思うんですが・・・

現在は余剰電力の売電単価が高いので売電に回した方がお得になります。 IHやエアコンは200Vですが、太陽光発電の電圧は100Vと200Vどちらも使用できるようになっているため200Vでも太陽光発電で作られた電気を使用する…

2012 年 3 月 11 日 日曜日

屋根がガルバリウム心木なし瓦棒葺なのですが・・・

心木なしの瓦棒葺きとの事ですが、穴を開けるか開けないかは種類によって異なります。 瓦棒部分が、真四角凸の形状ですと掴む個所が有りませんので穴を開ける施工となります。 瓦棒(三晃式)と言うタイプの金属葺き屋根でしたら、下記…

2012 年 2 月 18 日 土曜日

太陽光発電は、一年の中何月が一番発電するの?

その年の気候によっても違いますし夏場の発電に強いメーカーもあるので一概には言えませんが、一般的には一年の中で一番太陽光発電システムが発電するとされているのは5月になります。

2012 年 2 月 10 日 金曜日

取り付けに使用する部材(電設資材、配線カバー種類等)及び施工方法等を教えてください。

太陽光発電システムの取付に使用する部材ですが各メーカーによって異なるため一概には言えません。 各メーカーからのお問い合わせフォームよりご連絡いただけましたら担当よりご返信をさせていただきますので、お手数をおかけしますがよ…

2012 年 2 月 8 日 水曜日

ソーラーパネルの1日の発電量についてですが・・・

3kW、4kWというのは1日の発電量ということではなく、太陽光発電を設置する基準となるシステム量のことで設置をしたシステムの最大出力ということになります。

2012 年 1 月 18 日 水曜日

家の屋根は真南むきで傾斜もちょうどよく6kWの太陽光発電を設置できると見積もりしていただいた業者に言われています。

お客様のご希望によって一番適しているメーカーは変わってきます。 発電量をお求めでしたら・・・ 太陽光パネルのサイズもシステム構成もメーカーによって様々ですので屋根のサイズによっては1段1列が乗るか乗らないかということにな…

2011 年 12 月 18 日 日曜日

マンションですが、ベランダの屋根に太陽光を設置することは可能でしょうか?(管理組合了承済みと仮定して)

通常のベランダと考えますと新しいマンションで奥行きが2m~2.5m程度でしょうか? 置けるようなイメージですが、横壁や天井などが太陽光を遮って大きな効果は考えづらいと思います。 平面のコンクリートとありましたが、階段状の…

2011 年 11 月 22 日 火曜日

法律的に水田に太陽光パネルを設置することは出来ますか?

水田を水田以外の目的で使用する場合には「農地転用」となるため、各自治体に許可を取る必要があり、各自治体の指示に従うようになります。 水田以外にも利用されていない土地などございましたら、 その有効利用という面でもおすすめで…

2011 年 11 月 19 日 土曜日

降雪地域に居住しているのですが・・・

太陽光パネルと雪との接地面は、屋根面よりも雪が溶けやすく滑りやすい状態ですのでパネル上の雪はほとんどが落雪します。 特に雪の降る地域の住宅の屋根は5寸勾配前後で設計されていますので、雪が落ちやすくなっていると思います。 …

2011 年 10 月 28 日 金曜日

3年目の無料点検をしてもらえるようですが・・・

太陽光発電システムの無料点検ですが3年目と10年目にも点検をさせて頂くことになりました。発電の効率が落ちたり不具合等が発生した場合は、その都度ご連絡をいただけましたら早急な対応をさせて頂きますのでご安心ください。

2011 年 10 月 3 日 月曜日

太陽光発電標準工事の価格には足場の価格は含まれますか?

弊社の太陽光発電システム標準工事の中に足場代は含まれておりません。 屋根が急勾配等で足場が必要な場合は別途10万円前後の足場設置費用がかかります。3階建ての場合には別料金はございません。

2011 年 9 月 11 日 日曜日

  • 見積比較りフォーム 太陽光発電アパート・マンション・産業用発掘隊 ミドルソーラー メガソーラー カーポート オール電化