トップページ > Q&A

Q&A

太陽光発電システム

  • 太陽光発電とは?

    太陽の光を太陽電池モジュールで直接電気に変換し、パワーコンディショナが交流電源に変換し建物に電力を供給するシステムです。

  • セル、モジュール、アレイとは?

    セルは太陽電池の単位です。シリコンを結晶化し結晶の柱を作り、薄くして電極化したものを指します。 モジュールとはセルを並べ、強化ガラスで覆いパッケージ化したものを指します。 アレイとはモジュールを複数直列または並列に並べ架台に設置したものを指します。

  • 接続箱とは?

    モジュールの出力を集めてパワーコンディショナに供給する機械です。

  • パワーコンディショナーとは?

    家庭で使えるように直流電源から交流電源に変換する機械です。

  • パワーコンディショナが熱を持つ危険はあるのでしょうか?

    運転中の温度はあがりますが、触れられないほどの熱さになる事は無く、万が一高温になり、危険な温度まで上昇した場合、運転を停止する機能が付いています。

  • 変換効率とは?

    太陽電池が吸収したへ光を電気へ変換する割合を指します。

  • 余った電力はどうなるの?

    家庭で使い切らなかった電力は、電力会社に売る事(売電)ができ、もちろん自動的に売電できるため操作が簡単なのもポイントです。

  • いくらで売れるの?

    平成25年度では住宅用が1kWあたり38円、非住宅用が1kWあたり37.8円です。

  • 売電料金の受取りはどうするの?

    入金は銀行振り込みになります。買った電力・売った電力は別々に扱われます。

  • 住宅一軒あたりどのくらいの太陽電池容量が必要なの?

    住んでいる地域やライフスタイルが異なるので一概には言えませんが、一般家庭で4kWほどの太陽光発電を設置することで、家庭で使用する電気をほぼ賄うことができます。

  • kW(キロワット)とkWh(キロワットアワー)の違いは?

    kWは瞬時の発電電力の単位で、kWhは1時間あたりの発電電力、またはある特定の時間、1日の消費や発電電力の時間積算値を示す単位です。

  • 操作は簡単ですか?

    太陽光発電システムは日の出とともに自動運転し、日の入りとともに自動停止しますので特に操作は必要ありません。

  • なぜ発電するの?

    太陽電池は大きな半導体です。半導体が光を受けると、内部に電子エネルギーが与えられ電流が起こる仕組みになっています。
    太陽電池に光が当たると、光は太陽電池に吸収されて、エネルギーをプラスとマイナスの粒子にします。
    プラスのシリコンはp型シリコンへ、マイナスのシリコンはn型シリコンへ集積し、太陽電池の表面や裏面にある電極にモーターや電球につなぐことで電気が流れます。

  • 単結晶、多結晶とは?

    固体のシリコンを溶かし、冷やし固めたものが結晶シリコンです。
    単結晶は1つの大きな結晶、多結晶はたくさんの小さな結晶からできています。 多結晶は単結晶よりもコストが低いのですが、結晶1つ1つの境目に電気抵抗が生じるため、若干発電効率が劣ります。
    現在住宅用のシステムにおいては、大量生産システムが整いつつあり、発電量の多い単結晶が主流です。

  • 系統連系、逆潮流とは?

    系統連系とは配電線網のことで、発電設備につないで運転することを指します。
    逆潮流とは系統連系をしている設備で発電された電力を系統へ逆流させることを指します。

  • 設置して効果はどれくらいありますか?

    電気、ガスを使用していた家庭が太陽光発電+オール電化にすると、一般的に80%ほどの光熱費を削減できるとされています。

  • 年間でどのくらい発電するの?

    平均としては約4,500kWhです。
    東京では約4,162kWh(約160,000円)、名古屋では約 4,571kWh(約173,000円)という平均値になります。

  • 曇りや雨の日も発電するの?

    曇りの日は晴天時の3分の1~10分の1程度、雨の日は5分の1~20分の1程度発電します。

  • 雷は落ちない?

    太陽光発電システムを取り付けたことで雷が落ちやすくなるということはありません。

  • 蓄電はでますか?

    蓄電の機能はありません。別途蓄電池をご購入頂く事になります。

  • 太陽光発電と太陽熱温水器の違いとは?

    太陽光発電は太陽の光エネルギーを半導体によって直接電気に変えます。
    太陽熱温水器は光で水をお湯に変えます。

  • 屋根以外にも設置できますか

    壁面にも設置可能ですが発電効率は低下しますし、壁面用の特別な部材を取り付ける必要があります。
    また、カーポートや空いている土地に設置する地面設置型などもございますので、ご相談ください。

  • 影の影響はありますか?

    電柱や樹木、ビル等の影がモジュールにかかった場合、発電効率は低下しますが0になるという事はありません。
    影の部分でも周囲の散乱光によって、10~40%程度発電します。

  • 発電以外に効果はあるの?

    遮熱効果が有り、冷房費を減らす効果があります。

  • 施工にはどのくらい時間がかかるの?

    通常、一般的な住宅の場合、午前中に作業開始すれば1日で終わります。(天候やシステムの規模により日数が掛かる場合もございます)

  • 環境への貢献は?

    約3kWの太陽光発電設置でCO2排出量は一般家庭の半分以下になります。 年間スギの木約109本のCO2の削減効果があります。また石油資源の削減もできるので、灯油缶に換算すると約42本分を削減できます。

  • 地震による落下の危険は?

    建物と同等の強度があるので心配ご無用です。

  • 停電したら発電も止まる?

    停電しても日照していれば発電しますが、自動的に系統の接続が切断され、一時運転がされます。手動で自立運転に切り替えることも可能です。

  • 季節や地域で発電量に差が出ますか?

    外気温や日照時間によって変化します。
    外気温が1℃上昇すると発電効率は約0.5%下降すると言われています。気温が高い夏よりも5月のような日照時間も安定した春が一番発電します。

  • 塩害は大丈夫?

    原則的に海岸から500m以内を塩害地域として設置不可となっています。 海辺にお住まいのお客様は塩害対策用のモジュールがおすすめです。

  • 方角や角度は関係あるのか?

    方角は南面が100%、東、西面はそれぞれ85%の発電効率です。
    北面は50%以下になってしまうのでおすすめしておりません。
    角度は基本的に陸屋根では30度がおすすめです。野立てで大きいシステムをお望みの場合、効率と枚数の関係から、10度の設置をお勧めする場合もございます。
    屋根や設置場所によって最大の経済効果が得られる角度に設置します。

  • モジュールに落ち葉などがつくと発電量は減るの?

    落ち葉や電柱の影があると、その部分の電気抵抗が大きくなるため発電量が低下します。また、長期間同じ場所にとどまった場合、高温になりモジュール自体に影響を及ぼすホットスポットと呼ばれる状態になります。

  • 屋根への負担は?

    建物の築年数にもよりますが、モジュールや金具の重量は陶器瓦の3分の1~4分の1程度で特に問題はありません。

  • 電圧は100Vと200V、どっちも使用できるの?

    住宅用の場合は単相100/200V、公共産業システムの場合は3相3線200Vが標準です。

  • 寿命はどのくらい?

    モジュールは約20年、パワーコンディショナー等の他の機器は約10年といわれています。

  • メンテナンスは必要ですか?

    たいていの汚れは雨で流れ落ちます。清掃の必要も特にありません。

  • どんな屋根でもつけられるの?

    多くの種類の屋根に対応しています。
    モジュールを置く十分なスペースがあれば設置可能ですが、築年数によっては設置が難しい場合もございます。

  • TVアンテナに影響はあるの?

    アンテナのように細いものであれば発電量に影響しません。

  • パワーコンデショナーの運転音はどのくらい?

    図書館で感じる程度の運転音です。日中のみ稼働しますし、騒音といったレベルの音ではございません。

  • 補助金は出るのでしょうか?

    住宅用で平成25年度の要項を満たしていれば出ます。また地方自治体から出る場合があります。詳しくはお問合せください。

  • メーカーの保証はありますか?

    多くのメーカーに10年保証がおり、メーカーによっては20年以上の保証をする所もございますし、別途料金で保証期間を延ばす事が出来るプランを用意しているメーカーもございます。
    内容は各メーカーそれぞれ異なりますのでお問い合わせ下さい。

オール電化全般

  • そもそも、オール電化って何?

    一般的に「オール電化」と言われていますが正式には「オール電化住宅」のことです。オール電化住宅とは暮らしの熱源である、調理・空調・電気・給湯などの全てを電気で賄っている住宅のことを指しています。
    ①キッチン…ガスではなく、電気によって料理するIHクッキングヒーターを使用します。
    ②給湯…ガスではなく、電気料金の安い夜間にお湯を沸かして、日中使用できるように沸かしたお湯を溜めておく、エコキュートなどの電気給湯機を使用します。
    ③暖房…ガスや灯油ではなく、エコキュートの熱を利用した床暖房や、電気料金の安い夜間に熱溜めておき、その熱を日中に利用する蓄熱暖房機を使用します。

  • オール電化にすると、光熱費って高くなるんじゃないの?

    電気代・ガス代の光熱費を分けて支払っていた分の基本料金を、ひとつにまとめることができるので、光熱費全体は、大方のご家庭では出費を抑えることになります。
    IHクッキングヒーターやエコキュートは、機器本体の省エネ性能が高いので、電気代が安くなります。なおかつ、電気料金の安い夜間に高い効率のヒートポンプシステムを稼働することで、安い費用を算出することができるのです。
    給湯については光熱費の中で占める割合が多いとされていますが、エコキュートはガスと比べ、1/6 ~1/10 のコストになると言われています。

  • 停電になった時、オール電化にすると何もできなくなるんじゃないの?

    災害発生時に一番に復旧されるのは電気です。事実、過去の災害発生時も、一番に復旧されたのは電気でした。
    また、災害発生時にはエコキュートに溜められたお湯を使用することができるため、万が一の時に役に立ちます。

  • オール電化にした後、うまく割引を利用する方法ってあるの?

    電気などを使用する時間帯を家族で考え、電力会社の契約パターンを選択してください。
    電力会社の契約メニューは、家で過ごす時間帯やオール電化の使い方で違ってきますので、契約メニューの内容をじっくり検討して判断することをお勧めします。

  • オール電化って初期費用が掛かるんじゃないの?

    オール電化の機器自体の金額は、少し高いな…と感じる方もいるかもしれませんが、劣化が少なくて長持ちするのが強みです。
    光熱費を大きく節約できるので、長期的に考えると、総費用でオール電化の方がお得であるといえます。
    なおかつ、オール電化住宅では、室内で燃焼することがないので水蒸気の発生を抑制され、結露が減少、住宅自体の劣化防止に繋がります。

IHクッキングヒーター

  • そもそも、IHって何?

    IHとは、Induction Heatingの頭文字を取ったもので、電磁誘導加熱のことです。
    トッププレート(結晶化ガラスなどの板)の下にある、磁力発生コイルから発生した磁力線が、鍋底を通過するときに発生する電気抵抗で鍋底が過熱するという仕組みになっています。

  • IHって火力が弱いって聞いたけど?

    一例を挙げると、ガスコンロの大きいバーナーと同じ位の火力が、2kWのIHに相当します。
    なおかつ、その火力を上回る3kWに相当する火力の設定もあり、1?の水が約2分強で沸かすことができ、お湯を沸かすのも、あっという間です!

  • IHって火がないけど、チャーハンとかちゃんと作れるの?

    チャーハンのほか、炒め物なども申し分ない火力でシャキッと作ることができます。
    チャーハン作りの特徴の鍋振りも、鍋を一瞬トッププレートから離しても、素早く温度が復帰し火力感が落ちないので、問題なく作ることができます。

  • IHには専用の鍋が必要なの?

    IHクッキングヒーターは使える鍋が限定されてしまい、今まで使用していた鍋が使えなくなるのではないか…という不安の声も多いようですが、近年のIHクッキングヒーターにはオールメタル対応のものや、ラジエントヒーターを設けたものなどもあり、こうした不安はなくなりつつあります。
    IHクッキングヒーターでは、専用の鍋にする必要があるわけではなく、アルミ製や銅製の鍋が使用できないということです。
    使用できるのは、鉄・ステンレス・ホーローなどの磁石が付く鍋です。
    しかし、オールメタル対応のIHコンロなら、アルミ製や銅製の鍋でも使用可能になります。
    また、SGマークのある鍋・あっせん鍋は効率が良くなるので、お勧めです。

  • トッププレートが割れたり、傷付いたりすることはないの?

    耐衝撃性に優れた硬質セラミック (結晶化ガラス) になっているので、通常使用している分には割れたり、傷付いたりすることはありません。
    ただし、土鍋を使用する際、割れたり、傷付いたりすることがあったり、サンドペーパーや金属製のタワシで強くこすると傷が付きます。

  • トッププレートのお手入れ方法って?

    通常の汚れならば、濡れ雑巾やタオルなどで軽く拭き取るだけで、すぐに落とすことができます。
    汚れがこびりついてしまった場合には、一般的なクリームクレンザーを垂らし、アルミホイル、またはラップをくしゃくしゃに丸め、軽くこすり、あとは濡れ雑巾やタオルなどで拭き取るだけの簡単お手入れです。

  • IHに電磁波が発生するって聞いたけど、体への悪影響はないの?

    IHクッキングヒーターから出ている電磁波は、他で通常使用している家電品と同等レベルにあり、国際的に決められたガイドラインを大きく下回っており、体への悪影響は無いとされています。
    電磁波とは、テレビ放送波・太陽光線などの自然に存在しているものであり、IHだけから生じるものではありませんので、安心してお使いいただけます。

エコキュート

  • そもそも、エコキュートって何?

    自然冷媒ヒートポンプを使って、空気中の熱を効率よく集めてお湯を作る、電気給湯システムのことです。
    今までの電気温水器と比べて、環境に優しく経済的な給湯システムになります。
    ちなみに、エコキュートとは商品名ではなく、給湯機器メーカーや電力会社が、自然冷媒ヒートポンプ式電気給湯機の総称のニックネームとして使用しているものになります。

  • 電気代が安くなるのはどうして?

    基本的に電気代の高い昼間ではなく、電気代の割安になる夜間にお湯を沸かします。
    次の日に使用するお湯を貯め、前の日に貯めておいたお湯を使用することで、電気代を抑える給湯システムになっています。

  • エコキュートと電気温水器の違いってなに?

    お湯を沸かすしくみに大きな違いがあり、電気温水器は貯湯タンクの中に設置されたヒーターでお湯を作り、エコキュートは屋外の空気の熱とわずかな電気で高効率なヒートポンプを使用してお湯を作ります。
    また、経済的な面にも違いがあり、同じ夜間電力を使用しても、消費電力が少ないエコキュートは高効率なヒートポンプと割安な夜間電力を組み合わせることにより、電気温水器の約30%の電気代に抑えることができます。

  • 夜間にエコキュートに貯めたお湯を使い切っちゃった!
    また夜まで待たなきゃ使えないの?

    お湯切れしてしまった場合は、昼間でも沸かすことができるので安心です。
    また、お湯切れする前に自動的に感知し、昼間でも自動的に沸かしてくれる、自動沸き増しモード、常にお湯を貯湯タンク一杯にしておくことができる満タンモードもあるので、大量にお湯を使っても問題ありません。(ただし、この場合の光熱費は割増しになります。)

  • 停電時や災害時も使用できるの?

    お湯を前日に貯めておくシステムになっているので、停電してもお湯の残量があるしばらくの間は、シャワーや蛇口からの使用が可能になります。
    また、災害時には水道やガスよりも、かなり早い日数で電気の復旧が行われます。

お客様からいただいたご質問

  • 西側に大きな家があり影がかかります

    西側に大きな家があり、昼以降は影がかかりますがこの様な場所でも設置の意味があるでしょうか?何もない条件と比較してどれくらい損失するでしょうか?

    影の問題ですが、お隣りとの距離や高さの差がどの位あるかによって影響は変わってきます。
    9月10日13時の時点で1/3影が有るという事はかなりの影響が有ると思います。
    太陽の角度が高い春から夏よりこれからの季節は更に影響が大きくなってきます。
    他社様でお見積りを取られているのかと思いますが、一緒に発電のシミュレーションが有ると思います。
    一般的にシミュレーションは影の影響なく月毎の予想発電量が記載されています。
    お話を伺っている限り予想発電量の2~3割程度は低くなってしまうと思われますので、そのあたりの数字差し引いてを予想発電量を計算してみてください。
    全体のお見積り金額と予想経済効果の金額でご自身が納得出る利回りの範囲で有れば進められれば良いかと思います。
    皆さんの太陽光発電をする目的や希望する結果がバラバラなので一概に判断できませんが、上記計算に当てはめてお考え頂ければよいかと思います。
    細かい情報等頂ければもう少し具体的な判断が出来ますのでご住所や隣との距離や高さの差などの情報を頂ければと思います。

  • 前の施工業者が倒産して点検が出来ないので心配です

    前の施工業者が倒産してソーラーパネルの点検が出来ないので心配です。ソーラーパネルの点検を行っていますか?また費用はいくらぐらいですか?

    太陽光を設置された業者さんが倒産されてしまったとのことで、ご不安なことと思います。
    当社では他社にて設置された太陽光につきましても、有償にて点検を承っております。(5万円前後)
    しかしながら、高所作業に伴う取り締まりが媚しくなっておりますので、お客様の建物状況(高さ、勾配など)によっては、別途足場が必要になってしまうケースもございます。
    また、エリアにもよっても点検費用が異なってまいりますので、差し支えなければお客様の情報を頂戴できればと思います。
    宜しくお願い致します。

  • 既存のカーポートにソーラーパネルの取り付けを考えています

    SUNMANのスマートポートの取り扱いはありますか?また、リクシルのネスカRに取り付け出来るソーラーパネルはありますか?

    当社ではSUNMANの製品は取り扱いがございません。その他、リクシル ネスカRに設置可能なパネルにつきましても、今のところ取り扱はございません。
    ですが、弊社協力店のエクステリア業者が、ポリカ屋根やアールを描いたカーポート屋根に対して、薄型パネルを接着工法で設置してみたりと、試行錯誤しながら取り組みを行っております。
    今すぐのお話ではありませんが、今後ご提案ができるようになりましたら、ご案内させて頂けますと幸いです。

  • 基礎とパイル、どう選んだら良いですか?

    地上設置を考えています、基礎とパイルとどう選んだら良いですか?

    基礎(コンクリート基礎施工)とパイル施工では、安価で施工の早いパイルをおすすめします。
    比較的安価なパイル施工ではありますが、地中の障害に弱く、玉石や木の根などがあると、場合によってはコンクリート基礎施工と変わらないほどの金額がかかってしまいます。
    また、「地盤が緩すぎてパイルが安定しない」「木を伐採し地中に根が残っていてパイルが真直ぐ打てない」などの地盤の状態ですと、コンクリート基礎での施工となります。
    お客様の設定している金額や設置する土地の地盤や形状から判断して、コンクリート基礎施工かパイル施工か、最適なものをご提案させていただきます。
    コンクリート基礎施工とパイル施工では、それぞれにメリット・デメリットがあり、以下の内容が挙げられます。こちらもご参考いただければ幸いです。
    【基礎施工】
    メリット
    ・強度がある
    ・地盤に影響されにくい
    ・架台が特殊なメッキ加工の為、錆にくく、耐久性がある
    デメリット
    ・パイルより少し高い
    【パイル施工】
    メリット
    ・施工が早い
    ・安い
    ・架台がアルミ製の為、軽量
    デメリット
    ・地盤の状況に影響されやすい
    ・沈む可能性がある

  • 取付金具についての質問です。

    取付金具について質問します。 現在住居地は新潟県上越市で多雪地域です。 新築して4年、屋根材はステンレスにして落雪タイプです。4寸勾配 10kwは設置できる広さ 折半屋根 メンテナンスフリーを考えて屋根材をステンレスにしたものですから、どうしても、穴あけ工法に対しての 抵抗があります。 キャッチ工法に対応したメーカーで補償がついている組み合わせがあるようでしたら、お知らせください。 よろしくお願いします。

    折板屋根の種類によります。嵌合折板屋根・ハゼ式折板屋根・PF折板屋根はキャッチ工法での施工になり、パナソニック・東芝などの一部のメーカーで保証を設けています。88折板屋根は、穴を開ける工法のみとなります。

  • 2台用のソーラーネオポートはパナソニックでは最大何kW乗りますか?

    2台用のソーラーネオポートはパナソニックでは最大何kw乗りますか? 価格も教えてください。

    2台用ソーラーネオポートでパナソニック最大パネル設置枚数は18枚になります。HPに掲載しているパネルは244wパネル18枚の4.392kWで税抜き2,000,000円です。250wパネル(受注生産)ですと18枚、4.5kWで税抜き2,200,000円になります。価格面から244w×18枚の4.392kWの方がお勧めです。

  • カーポートのみでもメリットはありますか?

    太陽光を設置したいのですが我が家は屋根が北向きのためカーポートで考えています。HPに出ているソーラーネオポートの価格には全部で何が含まれているのでしょうか?カーポートのみではあまりメリットはないでしょうか?

    HPに出ているソーラーネオポートの価格には、パネル、パワーコンディショナ、接続箱、ケーブル、発掘隊専用モニタリングシステムカーポート本体、各工事費、自然災害補償、メーカー保証、施工保証等が含まれております。
    また、カーポートだけ(2台用の4kW程度)でも十分メリットはございます。

  • 一つの敷地に全量買取2つを同時に行うことはできますか?

    一つの敷地で個人で全量買取(11kWくらいを自宅に設置)と法人で全量買取(11kWくらいを自宅に庭に設置)との2つを同時に行うことはできますか? よろしくお願い致します。

    設置は可能ですが、電力会社へ同敷地で低圧2契約申請は現在は難しいと思われます。管轄の電力会社へお問い合わせください。

  • 一つの敷地で全量買取と余剰買取同時にできるものでしょうか?

    太陽光発電をはじめようと思っています。 全量買取(10KWぐらい)も魅力的ですが、自分でも使いたいので、余剰買取(5KW)も同時に行いたいです。 一つの敷地で全量買取と余剰買取同時にできるものでしょうか。 ご教示ください。

    既設の電灯契約があれば同じ敷地でも余剰太陽光発電契約+全量太陽光契約は可能です。同時工事、連系は日程調整等が必要です。(全量と余剰の協議期間が数ヶ月異なります)2つに分ける事で経済メリット減、工事費用増額になります。2契約と1契約の具体的な金額、シミュレーションなどでご検討してみてはいかがでしょうか。お問合せお待ちしております。

  • 旭化成のナノルーフに施工は可能ですか?

    屋根材が旭化成のナノルーフで他社では施工不可と言われましたが、貴社では可能でしょうか?又、ナノルーフの施工経験はありますか?

    現場確認が必要ですが、可能です。施工実績も数件ございます。
    他社が施工不可との事ですが、屋根材以外に他に理由がある可能性もございますので、是非弊社までお問い合わせください。

  • 既存の太陽光発電システムに増設は可能?

    既存の太陽光発電システムに増設する形で施工依頼は可能でしょうか?

    既存の太陽光発電システムに増設するかたちでの施工も可能です。是非、お問合せ下さい。お待ちしております。

  • セキスイハイムのパルフェ屋根でも太陽光発電を安く設置できますか?

    セキスイハイムのパルフェ専用架台を使用した場合、太陽光発電システムの費用はどの程度割高になりますか? なお、他社で見積もりをとったところ、屋根の構造補強に50万程かかると言われました。 安さも売りにしている御社ですが、パルフェのステンレス陸屋根に太陽光発電を設置する場合も安くできますか?

    通常の陸屋根より5万/kW程度割高になると思われますが、パルフェのステンレス陸屋根に太陽光発電を設置する場合も安くできますので、是非一度お問合せ下さい。

  • トヨタホームの軽量鉄骨には太陽光発電システムを設置可能ですか?

    トヨタホームの軽量鉄骨ですが他のお店での診断では、適用外でした。
    トヨタホームでは特別なアダプターで可能でしたが、8キロワットで480万の見積もりでしたので、見送りました。
    スレート瓦のタイプですが下地材がコンパネで(根太)?のないタイプです。
    如何でしょうか?

    条件的に施工不可なメーカーもございますが、設置可能なメーカーもございます。
    ハウスメーカー等での太陽光発電システムの設置は金額面で割高ですので、是非一度弊社にお問合せください。

  • 積水ハウスの陸屋根にも太陽光発電を設置できますか?

    積水ハウスの陸屋根にも太陽光発電を設置できますか?

    積水ハウスの陸屋根全てとは断言できませんが、太陽光発電は設置可能です。
    パルフェ屋根専用架台も弊社では取り扱いがございますので、是非ご相談ください。

  • 農地転用から事務手続きをしていただけますか?

    自分の家に約200坪の農地(地目)があります。
    そこで太陽光を設置したいと考えているのですが、貴社では農地転用から事務手続きをしていただけるのでしょうか?
    それと設備認定も併せてやってもらえるのですか?

    農地転用のサポートが不可能な都道府県もございますので、是非一度ご相談下さい。

  • 袋地でも太陽光発電システムを設置することは可能ですか?

    遊休地がありますが、袋地になっているため建物を新たに作ることはできません。
    このような土地でも野立てで太陽光発電システムを設置することは可能でしょうか。

    工事車両が入れないと施工が難しいと思われます。
    太陽光発電設置の規模や周辺状況にもよりますので、ぜひご相談ください。

  • 太陽光パネル設置後の屋根塗装は?

    太陽光パネルを設置後の屋根塗装はどうすれば良いのですか?

    太陽光発電設置後の屋根に塗装を行うには、パネルの脱着が必要です。
    塗装費用、パネル撤去、設置費用全て込みで弊社で格安での施工が可能です。
    価格はパネル枚数、塗装面積によりますのでお問い合わせください。
    また、パネル設置個所以外の塗装も可能です。
    設置面は痛みが少ない場合もございますのでご相談下さい。

  • 1年間トータルの発電量を最大にするには傾斜をどれくらいにするのがベストでしょうか?

    ソーラーパネルを真南に向けて設置する場合、1年間トータルの発電量を最大にするためには、上下方向の傾きはどれくらいにするのがベストでしょうか?

    太陽光発電は、一般的に屋根の勾配は30度前後が最も発電するといわれています。
    ±10度前後程度なら発電量は2%程度しか低下しません。
    なお、傾斜をきつくしてしまうと、足場台が必要となり、工事費がその分余計にかかってしまいます。

  • 10年前に購入設置したシャープ製のソーラー発電を使用していますが発電量が減っている気がします。

    10年前に購入設置したシャープ製(容量3kW)のソーラー発電を使用していますが、12月の晴天時1日積算発電量が4kWh位で日中の最高出力が600w前後の状況です。
    新品時にはもっとたくさん発電されていた様な気がします。
    これで正常なのでしょうか?
    正常でなければどんな原因が考えられますか?
    回答よろしくお願い致します。

    太陽光発電の発電量は設置方位、屋根勾配により異なるため、正常か故障かの判断は難しいです。
    発電量のみで判断致しますと発電量は少ないと思われます。
    発電量が落ちたような気がする程度であればモジュールの劣化も考えられます。
    その他、影の影響も大きく関係しますが、日射環境の変化はございませんでしょうか?
    一度太陽光発電販売店への点検の依頼をお勧め致します。
    弊社のお客様でも10年設置後の高効率パネルへの取り換え工事も増えております。

  • 30mほど離れた作業小屋の屋根に太陽光発電システムを設置したいと思っています。

    30mほど離れた作業小屋の屋根に太陽光発電を設置したいと思っています。途中の電線類は地下を通る配線にしたいと思っています。
    距離と地下配線は可能ですか。

    可能です。
    現地を拝見させていただければお見積りも可能ですので、是非一度お問合せください。

  • 現在新築を考えています。

    現在新築を考えています。
    ハウスメーカーで見積もりを取ったことろどうしても割高でした。
    そこで、貴社での太陽光発電システムの設置を検討したいのですが、新築の場合、どの段階で設置していただけるのでしょうか。
    建築中に業者と相談して工事を行うのか、引き渡し後に工事を行うのか、どのような段取りを取るのでしょうか。
    また、雨漏り対する保証もどうなるか教えてください。

    建設中での施工も可能ですが、工務店、ハウスメーカーの許可が必要です。
    工務店、ハウスメーカーに拒否をされた場合は引き渡し後に設置となります。
    弊社が施工をした太陽光発電の瑕疵があった場合は弊社が保証致します。
    新築で太陽光発電は素敵ですね。是非ご相談ください。

  • 御社の太陽光発電の施工区域について

    御社の施工区域について

    我が家は伊東市富戸ですが御社の施工区域では名古屋になりますが、地理的また電力会社が東電になりますので、アフターメンテナンス等考えますと横浜で施工は可能ですか?

    静岡県の富士川を境に中部電力と東京電力が分かれいるため、太陽光発電の施工・アフター共に東京電力エリアは横浜本社での対応地域となります。

  • 大阪に住むものです。滋賀県に50坪更地があり太陽光を設置しようと検討中です。

    大阪に住むものです。滋賀県に50坪更地があり設置しようと検討中です。が、遠方
    ということで管理が困難なため導入をためらっております。
    アドバイスをいただけませんでしょうか?
    そのうえで依頼したいと思います。

    野立の太陽光発電システムを設置予定の方はほとんど遠方に土地を所有しています。
    ですので金額はかかりますが、太陽光発電を設置しメンテナンスもすべて当社にご依頼いただければ、点検から草刈りまでカバーできますで、ぜひ御見積もりの依頼をしていただければと思います。

  • セキスイハイム デシオを15年前に建てたのですが、HMのメンテ会社に見積もり

    セキスイハイム デシオ を15年前に建てたのですが、HMのメンテ会社に見積もり依頼したところタイトフレーム補強が必要と言われました。
    太陽光のコストが高額なため、補強工事のみをメンテ会社に頼みましたが、受注を拒否され、太陽光を断念しました。御社では補強工事も対応可能ですか?ちなみに屋根は折半陸屋根(セキスイの特殊な)です。よろしくお願いします。

    当社も補強工事は承っておりません。
    太陽光発電ですが、一度しっかりと屋根等を確認させていただかないと何とも言えませんが、シャープ製のものでしたら設置が可能かもしれません。
    ご希望がございましたらぜひお問い合わせフォームからお問い合わせをいただければと思います。

  • 現在京セラ製の3kwの太陽光を載せていますが、単純に容量をアップすることは可能ですか

    現在京セラ製の3kwの太陽光を載せていますが、単純に容量をアップすることは可能ですか(3kw→6kw程度にアップ)。その場合工事費用は通常の新設と同じくらいになるのでしょうか。

    こちらはパワーコンディショナの容量によって費用が変わってまいります。
    ①現状太陽光発電を設置しているパワーコンディショナに増設する場合
    ・パワーコンディショナの容量にまだ空きがある場合にその容量内で設置をするため、パネル設置のみの工事となりますので新設よりもお安くできます。
    ②現状太陽光発電を設置しているパワーコンディショナと合わせてもう一台パワーコンディショナを設置し増設する場合
    ・現在設置をしているパワーコンディショナの容量以上のものをつける場合には、パネルだけでなくパワーコンディショナ等もさらに必要となるためより新設に近い工事費用がかかります。

  • 以前、他社で契約までいったのですが最終的に当方の瓦がセキスイのかわらSというものだったことが理由でキャンセルされてしまいました。

    以前、他社で契約までいったのですが最終的に当方の瓦がセキスイのかわらSというものだったことが理由でキャンセルされてしまいました。
    かわらSでは絶対に太陽光発電はできないのでしょうか?

    絶対太陽光発電が設置できないと言う事はありませんが、当社で設置となりますと設置面の屋根材の張替となってしまいます。
    もしお客様のお家がセキスイのお家でしたら、ハウスメーカーに相談されるのが一番かもしれません。セキスイさんですとシャープ製の太陽光発電に限定されると思いますが、自社の屋根材なので専用の金具など有るのではないかと思います。

  • 我が家は3階建てなのですが、太陽光発電の設置は可能でしょうか?

    築4年の一軒家です。我が家は3階建てなのですが、太陽光の設置は可能でしょうか?
    2階建てと比べて、何かデメリットがあれば教えてください。

    3階建のデメリットとしてあげるとしたら、勾配と建物の高さによって足場の設置が必要になります。通常は安全帯ベルトの着用などで安全対策をいたしますが、足場設置になりますと、費用が余計に10~20万円かかってまいります。

  • 築4年の家です。積水ハウスの軽量鉄骨の家(イズオーダー:制振フレームあり)ですが、外側に配管を出さずにきれいに設置は可能でしょうか?

    築4年の家です。積水ハウスの軽量鉄骨の家(イズオーダー:制振フレームあり)ですが、外側に配管を出さずにきれいに設置は可能でしょうか?(支持瓦と配線瓦を使用し、接続箱を屋根裏に設置する)
    また、支持金具方式と支持瓦方式だと、パネルと瓦の隙間は違うのでしょうか?(平瓦の場合)

    現場の下見をさせていただかないと、なんとも言えませんが屋根裏に配置するのは可能です。
    ですが、完全に配線を内線処理できるかはまた別の話で、現場の状況次第となります。
    支持金具方式と支持瓦方式のパネルと瓦の隙間ですが、ほとんど変わらないと言えます。実際に計測したわけではないですが、見た目では変わりません。

  • 既に京セラの太陽光発電を設置していますが、新たに蓄電池の設置も検討していきたいと思っています。

    既に京セラの太陽光発電を設置していますが、新たに蓄電池の設置も検討していきたいと思っています。京セラから発売された、蓄電池システムは既設機にも追加設置が出来ると聞きました。御社では取り扱う予定はありますか?

    当初は7月に発売スタートと言われてたのですが、遅れているようで8月スタートで遅くとも9月には販売が可能と思われます。
    当社でも取扱いいたしますので、是非お問い合わせをいただけたらと思います。

  • 家の太陽光は、シャープの製品で10年位になります。

    家の太陽光は、シャープの製品で10年位になります。売電出来る量が、3000円程しか発電しません。パネルに問題がありますか?他の家は、手出しがない程発電してるのに、、、どうしたら、手出しない程度発電しますか?

    シャープの太陽光発電システムを設置されているとのことですが、何kW設置をされているのかがわからないためどのくらい発電をしますということが言えないのですが、10年前ですと4kW設置と言って2kWしか設置をしていないなどの悪徳業者がいたという事例もあるようですので、当時の話と全然違う発電量でしたら一度当時の契約内容と設置されている内容を調べられることをお勧め致します。

  • 太陽光発電パネルの取り付け方法についてお聞きします。

    パネルの取り付け方法についてお聞きします。
    洋瓦なのですが、極力穴は開けたく無く、差し込み(支持)金具を用いた取り付け方式はご対応頂けるのでしょうか?また対応可の場合には、標準の太陽光発電の工事に対しての差額はどの位になるのでしょうか?パネルは東芝もしくはパナソニックを検討しています。よろしくお願いいたします。

    洋瓦で穴をあけずにパネルを取り付けることは可能です。
    標準工事の差額に関しましては、だいたい5万円程度の上乗せと考えていただければと思います。

  • 陸屋根(セキスイハイム パルフェ)ですが、穴あけをせずに太陽光発電の工事は可能でしょうか?

    陸屋根(セキスイハイム パルフェ)ですが、工事の際穴あけをせず、工事可能でしょうか?

    セキスイハイム パルフェはトップの形が変わった折半屋根ですが、特殊な(ネミー)金具を使用して穴をあけない施工は可能です。
    その際、設置する太陽光パネルのメーカーが制限されてしまいますので、ぜひ一度ご相談を頂けたらと思います。

  • 集光型太陽光発電を取り扱っていますか。取り扱っている場合、性能・価格はどのようになっているのでしょうか。

    集光型太陽光発電を取り扱っていますか。取り扱っている場合、性能・価格はどのようになっているのでしょうか。

    残念ながら弊社では集光型太陽光発電の取り扱いは御座いません。
    集光型太陽光発電の取り扱いを開始いたしましたらご連絡をさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

  • 和瓦の築50年以上の家ですが、太陽光発電の設置可能でしょうか。

    和瓦の築50年以上の家ですが、設置可能でしょうか。また、屋根が東、西向きですが設置のメリットはありますか。

    築50年以上経っていても躯体や構造がしっかりしているかの確認をさせていただいて判断をさせていただくようになります。
    施工の工法によって施工できる場合とできない場合がありますので、是非一度確認をさせていただけたらと思います。
    設置する方角ですが一般的に南向きが100%、東西は85%の出力を言われています。しかし、東西に設置をすると屋根の2面に設置ができるため、その分太陽光パネルを設置できるスペースが広くなり設置容量を増やすことが可能になるというメリットがあります。

  • 雪国多雪地帯に住んでいます。他社製品で壁直付けタイプの太陽光パネルを取り付けているのをさいきん見かけます。御社でもそのようなタイプはあるのでしょうか?

    雪国多雪地帯に住んでいます。他社製品で壁直付けタイプの太陽光パネルを取り付けているのをさいきん見かけます。御社でもそのようなタイプはあるのでしょうか?

    残念ながら弊社では壁直付けタイプの太陽光発電パネルの取り扱いは御座いません。
    壁設置パネルの取り扱いを開始いたしましたらご連絡をさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

  • 新築予定です。太陽光発電にしても、電磁気の調理器は使用したくない。オール電化にしない事もありですか。

    新築予定です。太陽光発電にしても、電磁気の調理器は使用したくない。オール電化にしない事もありですか。

    太陽光発電システムを導入したからと言って必ずオール電化にしなくてはいけないということではありません。
    太陽光発電システムのみを導入される方、オール電化のみを導入される方それぞれいらっしゃいます。
    太陽光発電システムとオール電化を一緒に導入するときのメリットとしましては、
    1.全てを電気で賄うようになるためガスの基本料金がなくなる。
    2.オール電化にすると電気料金メニューが深夜時間帯が安価になり昼間の時間帯は今までの従量電灯より高くなるため、昼間使用する電気は太陽光発電で賄うため割高になった電気を買わなくて済む。
    反対にデメリットもあります。
    太陽光発電システムで発電して家庭で使用されずに余った電力は余剰電力買取制度により48円/kWh(平成23年度)で電力会社に売ることができるため、オール電化と組み合わせることにより昼間に使用する電気が多くなると余剰電力が減り、結果的に電力会社に売ることができる電力量も減ってしまうことにもなります。
    それぞれのメリットデメリットを踏まえて、各ご家庭の状況に合わせてご検討をされるのが良いと思います。

  • アントニオ猪木さんが開発した発電機は・・・

    アントニオ猪木さんが開発した発電機は
    発掘隊さんで購入できますか?
    全世界が注目している永久発電機です。

    残念ですが、当社では取り扱っておりません。

  • 雪のない地方にすんでます。

    雪のない地方にすんでます。
    多積雪タイプの市販のカーポートを建てたら、太陽光パネルは載せられますか?

    カーポートに太陽光発電システムを載せるためには太陽光発電システム設置に対応した専用のカーポートが必要なりますので、多積雪用の市販のカーポートには設置が不可能ということになります。

  • 現在売電価格が割高ですので できるだけ売電に回したほうが得策と思うんですが・・・

    現在売電価格が割高ですので、できるだけ売電に回したほうが得策と思うんですが・・・
    昼間余剰電力が売電されますが、IHやエアコンの200V仕様は太陽光の発電から回るものか?
    200Vですからこの分は買電になるのでしょうか?教えてください。

    現在は余剰電力の売電単価が高いので売電に回した方がお得になります。
    IHやエアコンは200Vですが、太陽光発電の電圧は100Vと200Vどちらも使用できるようになっているため200Vでも太陽光発電で作られた電気を使用するようになります。

  • 屋根がガルバリウム心木なし瓦棒葺なのですが・・・

    屋根がガルバリウム心木なし瓦棒葺なのですが、屋根にビス止め等穴を開けずに太陽光発電を施
    工することは、可能でしょうか?
    また施工可能な場合強度等は大丈夫でしょうか?

    心木なしの瓦棒葺きとの事ですが、穴を開けるか開けないかは種類によって異なります。
    瓦棒部分が、真四角凸の形状ですと掴む個所が有りませんので穴を開ける施工となります。
    瓦棒(三晃式)と言うタイプの金属葺き屋根でしたら、下記サイトに記載の有る様穴を開けない工法が御座います。
    http://www.sakata-s.co.jp/solar/archives/112
    上記サイトの金具を使用致しますと、太陽光メーカーの10年システム保証が出るメーカーと出ないメーカーが有りますので、当社営業に御相談下さい。

  • 太陽光発電は、一年の中何月が一番発電するの?

    太陽光発電は、一年の中何月が一番発電するの?

    その年の気候によっても違いますし夏場の発電に強いメーカーもあるので一概には言えませんが、一般的には一年の中で一番太陽光発電システムが発電するとされているのは5月になります。

  • 取り付けに使用する部材(電設資材、配線カバー種類等)及び施工方法等を教えてください。

    取り付けに使用する部材(電設資材、配線カバー種類等)及び施工方法等を教えてください。

    太陽光発電システムの取付に使用する部材ですが各メーカーによって異なるため一概には言えません。
    各メーカーからのお問い合わせフォームよりご連絡いただけましたら担当よりご返信をさせていただきますので、お手数をおかけしますがよろしくお願い致します。

  • ソーラーパネルの1日の発電量についてですが・・・

    ソーラーパネルの1日の発電量についてですが、よく3kwや4kwの発電ができますと色々なサイトに書いてありますが、これは1日の発電量ですか?それとも1か月の発電量ですか?

    3kW、4kWというのは1日の発電量ということではなく、太陽光発電を設置する基準となるシステム量のことで設置をしたシステムの最大出力ということになります。

  • 家の屋根は真南むきで傾斜もちょうどよく6kWの太陽光発電を設置できると見積もりしていただいた業者に言われています。

    家の屋根は真南向きで傾斜もちょうどよく6kW設置できると見積もりしていただいた業者に言われています。日当たりもいいので発電に問題なしとのことですがこのような家の場合、どこのメーカーが一番適しているでしょうか?

    お客様のご希望によって一番適しているメーカーは変わってきます。
    発電量をお求めでしたら・・・
    太陽光パネルのサイズもシステム構成もメーカーによって様々ですので屋根のサイズによっては1段1列が乗るか乗らないかということになります。お客様の屋根面積を最大限に活かせるような構成のできる太陽光発電メーカーをお選びいただくことが良いと思います。
    低価格をお求めでしたら・・・
    海外メーカーの方が比較的お求めやすい価格となっています。(国内有名メーカーも負けておりませんが)こちらも屋根の大きさと太陽光パネルの大きさで最適なシステムが組めないと金額が上昇してしまうこともあります。
    屋根に合った最適な太陽光メーカーをご検討の場合は是非、当社に屋根の図面をお送りください。発電量、価格などお客様のご希望に合ったメーカーでのお見積りを作成いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

  • マンションですが、ベランダの屋根に太陽光を設置することは可能でしょうか?(管理組合了承済みと仮定して)

    マンションですが、ベランダの屋根に太陽光発電を設置することは可能でしょうか?(管理組合了承済みと仮定して)
    自室は3階の最上階でベランダの上に平面のコンクリート屋根がある状態です。また、給湯器は現在大阪ガスのものを使用し、太陽光発電の電気のみの設置プランも可能でしょうか?(給湯器置き場が狭すぎてエコキュート等の機器が入らないため)

    通常のベランダと考えますと新しいマンションで奥行きが2m~2.5m程度でしょうか?
    置けるようなイメージですが、横壁や天井などが太陽光を遮って大きな効果は考えづらいと思います。
    平面のコンクリートとありましたが、階段状のマンションで居住スペースと別に大きなベランダやテラスがあるようなマンションでしたら方位によっては、戸建てと変わらない効果が得られそうな気がします。
    太陽光発電のみの設置プランも可能ですのでぜひご検討ください。

  • 法律的に水田に太陽光パネルを設置することは出来ますか?

    法律的に水田に太陽光パネルを設置することは出来ますか?

    水田を水田以外の目的で使用する場合には「農地転用」となるため、各自治体に許可を取る必要があり、各自治体の指示に従うようになります。
    水田以外にも利用されていない土地などございましたら、
    その有効利用という面でもおすすめですし、
    「野立て型」の太陽光パネル設置は技術的にももちろん可能ですので、是非一度ご相談ください。

  • 降雪地域に居住しているのですが・・・

    降雪地域に居住しておりますが、モジュールの表面に水を流して降雪を除去(積雪しない様)したいと思っているのですが、モジュールの表面(直接又は離隔させて)に塩化ビニール等の透明な物で覆った場合に発電あるいは機器の性能等に影響はありますか?

    太陽光パネルと雪との接地面は、屋根面よりも雪が溶けやすく滑りやすい状態ですのでパネル上の雪はほとんどが落雪します。
    特に雪の降る地域の住宅の屋根は5寸勾配前後で設計されていますので、雪が落ちやすくなっていると思います。
    雪さえ落ちてしまえば太陽電池は気温が低くても発電してくれます。
    太陽光パネルには積雪しないような設計になっていますので積雪防止用の塩化ビニールなどをパネルの上に覆う必要はありません。
    もし覆ってしまうと発電の効率の低下が考えられますし、故障などをした際の保証がでなくなってしまうこともあるようです。

  • 3年目の無料点検をしてもらえるようですが・・・

    太陽光発電システム設置後3年目の無料点検をしてもらえるようですが、その点検以外で発電効率が急激に落ちたなど、何か不具合があった場合はすぐに見てもらえるのでしょうか?

    太陽光発電システムの無料点検ですが3年目と10年目にも点検をさせて頂くことになりました。発電の効率が落ちたり不具合等が発生した場合は、その都度ご連絡をいただけましたら早急な対応をさせて頂きますのでご安心ください。

  • 太陽光発電標準工事の価格には足場の価格は含まれますか?

    太陽光発電標準工事の中に工事用の足場の価格は含まれていますか?また、3階建てだと別料金がかかりますか?

    弊社の太陽光発電システム標準工事の中に足場代は含まれておりません。
    屋根が急勾配等で足場が必要な場合は別途10万円前後の足場設置費用がかかります。3階建ての場合には別料金はございません。

  • 太陽光発電パネルに自然災害補償はついてますか?

    パネルに自然災害補償はついてますか?

    自然災害補償ですが、太陽光発電各メーカーが用意している保険に加入をしていただくか、現在ご加入されている住宅の火災保険に追加で申請をしていただくようになります。
    保険の期間などによっても様々ですが金額は約15,000円~30,000円程度でご加入できます。
    ご相談も承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

  • 支持瓦を使用する施工方法の工事代等を教えてください。

    業者から支持瓦を使う工法は、スレート屋根に直接穴をあけて太陽光発電を設置するのと比べて材料費で20万程度、工事費で10万程度高くなると言われました。これは妥当な金額なのでしょうか?

    支持瓦の部材定価はメーカーにより異なりますが、スレート部材費と比べて20万円程度高いメーカーもございます。
    工事費の設定に関しましては各業者で異なると思いますが、弊社ではスレート屋根に穴をあける施工方法と支持瓦を使用する施工方法のどちらでも同額の工事費で行います。

  • 太陽光発電システムの増設はできますか?

    新築住宅で2kWの太陽光発電システムが標準設置されているのですが、住宅の引き渡し後に増設をすることは可能でしょうか?

    増設することは可能です。
    気になるところといたしましてはパワーコンディショナですが、現状2kWの太陽光発電システムが設置されているとのことですがパワーコンディショナの容量は1.8kWと3.0kWどちらを使用されているかによっても増設できる枚数が変わってまいります。
    どのようなシステム状態なのか拝見させていただかないと分かりかねますので、引き渡し後にご連絡をいただけましたら当社営業マンがお伺いいたします。ぜひ、ご相談ください。

  • サンヨーとパナソニックでは・・・

    サンヨーHIT230太陽光パネルを取り付けようと計画中ですが、秋口からパナソニックがサンヨーを傘下に入れるようで取り付け後の保証を考えるとサンヨーでは無くパナソニックHIT230太陽光パネルを取り付けた方が良いのでしょうか?

    これにつきましては、当社で正確な回答が出来るわけではありません。
    パナソニック関係者の話によりますと上記のような話もありますが、サンヨー関係者の話では無くならないとの話もあります。どうなるかは正しくは不明です。ただわかる事としてはサンヨーがなくなってしまっても、保証がなくなるわけではありませんのでそこはあまり気にしなくても良いかと思います。それよりもサンヨーとパナソニックで値段もほとんど同じですので、それぞれの機能を比べてお客様の好みに合ったものを選択していただいた方が良いと思います。
    まったく同じと思われがちですがサンヨーとパナソニックはいろいろと違いますので、ご購入前にいろいろと比較をしていただくことをおすすめします。

  • 太陽光をアスファルトシングルへ設置することは可能ですか?

    太陽光発電でアスファルトシングルは設置可能なメーカーは選定されてしまうのか?どのメーカーなら設置可能で標準工事費からどのくらい費用が掛かるのか?教えていただきたいと思います。

    以前はアスファルトシングルへ設置できる太陽光発電メーカーは限られていましたが、現在ではほとんどのメーカーが対応可能となっております(一部例外もございます)
    費用に関しましては通常の金額にプラス2万円程度でお考えいただければと思います。
    詳しいご相談も承っておりますのでぜひお問い合わせください。

  • 太陽光パネルを設置した後に家の建替をしたらどうなるの?

    太陽光発電を一度設置し、立替時に再度取り付けて頂くことは、可能なのでしょうか。

    立替時に再度取り付けの工事費はかかりますが設置は可能です。
    また、その時の状況で傷んでしまった部材等がありましたら交換等をしてから新しいお家に取付することもできますので、ご相談頂けたらと思います。

  • 50m離れた水田に太陽光パネルを設置したいのですが・・・

    屋根へのパネル設置は可能ですが、50m前後離れた水田に設置した場合の設置経費(4kWパネルの場合)はどのくらいとなりますか。

    水田に太陽光発電パネルを設置とのことですので、正直価格に関しましては現地を確認しないことにはわかりませんが、かなりの金額がかさむと思います。
    また、4kWの設置では大きな発電効果が見込めませんので水田に設置はおすすめではないですね。

  • 太陽電池の種類?結晶、薄膜、アモルファス??

    結晶型シリコンと薄膜型シリコン、多結晶、アモルファス等色々あってよくわかりません?

    まず、整理して考えていきましょう。
    今挙げていただいた4つともシリコンという同じ素材を使った同じ太陽光発電の種類といえます。
    結晶型シリコンというカテゴリーの中に多結晶シリコンは含まれます。同じ結晶型には単結晶もあります。それぞれ結晶の違いによって特性が変わります、単結晶はエネルギー効率が良いのですがコストがかかります。多結晶はコストが低く抑えられ、性能、効率も飛躍的に伸び主流となっています。
    薄膜型(アモルファス非晶室)は変換効率が低いので不利と考えられていましたが、高温に強いという利点があります。夏場に高温になる地域では薄膜型という選択肢も考えられます。
    またメーカー独自のHIT(サンヨー)・CIS(昭和シェルソーラー)などがあります。

  • SANYO HITのパネルは・・・

    SANYO HITのパネルは性能が良いと聞いたのですが、本当でしょうか?
    他の製品とどう違うのでしょうか?

    HITとは三洋が開発した今までになかった全く新しい太陽電池です。 三洋は世界で初めてアモルファスシリコンの商品化に成功し、結晶シリコンとアモルファスシリコンを融合させてHITを作り出しました。また変換効率を世界最高の22.3%とし様々な賞を受けています。
    変換効率が高いということは、同じ太陽の光でも作り出せる電気の量が多いということです。
    では、すべてのご家庭が三洋になってしまう?わけではなく、コストや屋根の形状、大きさなどによって様々な選択がありますので比較検討することをお勧めします。

  • セールスの電話

    最近太陽光発電や、オール電化のセールスの電話がよくかかってきます。
    今回の地震や、夏場の省エネなどを考えて興味はあるのですが電話がしつこくて閉口しています。
    実際会うのも、話をうまく進められそうで躊躇しています。金額がいくらなのか知りたいのですが?

    補助金などの助成もあることや、各太陽光発電メーカーも新商品を続々投入している等関心の高さがうかがえます。そこでセールスの電話も増えているようです。
    金額は屋根の形状や大きさなどで様々です。
    電話で話をして納得できるようなら、実際に会って話をするほうがわかりやすいと思います。早急に設置を急いだり、契約を勧めるようなら疑ったほうがいいかもしれません。直接会って断るのが苦手な方なら、インターネット等で見積もりを簡単に出すサイトもあるので利用するのもいいかもしれません。
    百万単位のお買い物です。いくつもの見積もりを出すことを『相見積もり」』といいます。いろいろな見積もりを取って納得してからでも遅くありませんよね。

  • 太陽光発電パネルの寿命は?

    パネルの寿命が20年となっていますが、それ以降は発電しないのでしょうか ?

    一般的にはそのように言われていますが、1966にシャープが設置した長崎県上島灯台の太陽光モジュールが現在も稼働しています。90%以上が再販できる状態だったというリサイクル業者の話もあります。

  • 太陽光発電システムの工事の日数は?

    今、太陽光発電の設置を考えています。そこで質問なのですが、工事は何日位かかるのでしょうか?
    雨が降っても工事できるのでしょうか?

    太陽光発電パネル設置は基本的には一日で終わります。悪天候の場合はご相談させていただく場合もございます。

  • 海の近くに住んでます。

    海に近いのですが、太陽光発電システムは塩害で設置できないというのは本当ですか?

    海に近い場所は、自転車や車が塩害により錆びやすくなる場合がありますが、太陽光発電もパネルの配線や、設置するための金具などが塩害を受ける事があります。
    その場合でも塩害対応の物や、耐蝕性の商品もありますので設置する事はできます。重塩害地域と呼ばれる海岸から500メートル以内の地域にお住いの場合は専門業者とのご相談をお勧めします。

  • 節電するために?

    太陽光発電を考えていますが節約のために電気の契約プランを見直すと良いと言われたのですが、どんなことですか?

    一般の家庭の契約以外に太陽光発電でメリットがあるのは‘おトクなナイト’があります。昼間は太陽光により発電できるので、昼間は多少高くても夜間に電気料金が安くなるほうがメリットがありますよね。‘おトクなナイト8’は夜11時からの8時間、‘おトクなナイト10’は夜10時からの10時間、昼間よりも指定の時間帯が安くなります。
    ‘電化上手’は季節を夏季、夏季以外。時間を4つ時間帯、価格を3つにわけそれぞれ金額がかわります。おトクなナイトより夜間は安いのですが、昼間は高い場合があります。オール電化住宅の場合は5%割引になります。
    以上は東京電力の料金プランですが、関西電力では時間帯別電灯やはぴeタイム、東北電力のやりくりナイト8など各電力会社でプランがあります。

  • カタログの見方を教えて下さい。

    何を見ればいいのかいまいちわかりません。

    確かに、難しい言葉がいくつも並んでますよね。では、下の絵をみてみましょう。

    特に必要なのは、結晶の種類と公称最大出力ですね。
    公称最大出力だけ見ても、結晶の種類によっては一日の発電量がだいぶかわってきてしまいます。
    ”セル”と”モジュール”という言葉も間違いやすいところですね。

  • 売る電気の量は調節できますか?

    売る電気の量は調節できるのですか?

    売る電気の量は調節できません。太陽光が発電しているときに、使わなかった分が自動的に電力会社に流れ買い取ってもらうのです。
    ですので、”今使っている電気は電力会社から買い取り、発電している分は全部売ろう”ということはできないのです。

    ↑常にこのような式になります。

  • 太陽電池容量の計算方法を教えて下さい。

    太陽電池容量の計算方法を教えて下さい。

    太陽光発電のシステムは”××kw”で表されています。これは、システムで使われる太陽光モジュールの公称最大出力の和が太陽電池容量となるわけです。
    例えば、190wのモジュールが24枚とすると計算式は

    と、なりこのシステムは”4.56kw”の太陽電池容量を持っていることになります。

  • 発電した電気を買ってくれるって本当?

    発電した電気を買ってくれるって本当ですか?

    本当です!
    ”太陽光発電余剰電力買取制度”というものが、平成21年11月から開始されました。
    因みに、今年度太陽光パネルを設置し電力会社へ契約申し込みを行えば、太陽光発電による電気が、自宅などで使う電気を上回った際に1kwh42円で買い取ってもらえます。(住宅用の場合)
    ですので、昼間に極力電気の使用を控えれば、買ってもらえる電気の量が増え、環境にもお財布にも優しい制度なんです!

  • 発電した電気を貯めておけるんですか?

    ためた電気を貯めて夜に使用したいのですが可能ですか?

    残念ながら”太陽電池”と電池の名を冠していながら、太陽光電池地震には蓄電能力はありません。
    蓄電池を併用すれば、発電した電気を貯めて夜間でも使用が可能になりますが、住宅用の蓄電池はコストが高く、ほとんど普及していません。しかも、蓄電池を導入してしまうと売電できなくなってしまうんです。
    蓄電のロスなどもあり、せっかく発電した電気を消失させたりするのなら、電力会社に売電するほうがよっぽどいいですよね!

  • 寒いと発電量は少なくなるんですか?

    寒いと発電量は少なくなるんですか?

    太陽光発電の効率と温度の関係について。
    太陽電池の特徴として、温度が低ければ低いほど発電効率がアップします!
    逆に、温度が高ければ高いほど発電効率は下がってしまいます。
    太陽光発電の基準温度は25度とされいますが、10度温度が上がれば、4%の温度損失します。ということは、50度まで温度が上がれば10パーセント以上も効率が下がるということです。
    2月頃から春に発電量が最も高くなり、逆に、温度が高い夏だと発電量は低くなってしまうんですね。
    最近では、このような温度変化に強いパネルも登場しています。

  • 太陽光発電はオール電化の家だけなんでしょうか?

    太陽光発電はオール電化の家だけなんでしょうか?我が家はガスなのですが?

    太陽光発電=オール電化と考えてしまいますが、それは違います。
    太陽光発電は太陽の光で発電する仕組みのことですよね。オール電化は生活にかかるエネルギーを電気のみでまかなう生活のことです。
    太陽光発電にすると電気の使用量や、電気をどれくらい売っているのかモニターで毎日確認ができ、電気というエネルギーがとても身近になると思います。モニターを見るだけでご家庭のエネルギーが分かるので節約に役立ちます。太陽光発電を検討されているとオール電化を勧めるのは節約しやすい、出費を抑えられる利点があるからなのですね。
    各メーカーのIHクッキングヒーターや給湯システムを見ていただいて分かる通り、ガスと変わらない性能や上回る利点があります。キッチンなどは様々な料理教室でも使われている点からみてもわかると思います。太陽光発電をお考えでしたら、オール電化も検討されると良いのではないでしょうか。

  • 雨や雪のときはどうなるのですか?

    雨や雪のときはどうなるのですか?

    雨や曇りでも発電量が0になることはありません。晴天の日と比べて雨では1/5~1/20曇りの日では1/3~1/10位です。
    雪の日はどうでしょうか?屋根に設置したパネルに太陽光が届く程の少量の雪であれば、発電し、パネルの蓄熱、気温上昇により雪はとけ屋根から落ちます。降雪が多い場合太陽光が届かなくなり発電はしません。降雪の多い地域ではパネルの角度、積雪の高さを考慮して設置しなければなりません。

  • 操作は難しい?設置した後、何か操作しなければいけないのですか?

    家電なども新しくするとなかなか慣れないのですが私にもできますか?

    屋根に設置したパネルで電気を作り始めると、設置した家で使うことができます。そして、使用する電力よりも作る電力が上回ると同時に設置した売電メーターを通して電柱から流れていきます。つまり、ご家庭で作った電気を売ることになります。この工程は自動的に行われます。各メーカーともカラーモニターで分かりやすく自宅で作った電気の流れを目で確認することができます。

  • どれくらい電気はつくれるのですか?

    どれくらい電気はつくれるのですか?

    条件によって異なります。日照条件、屋根の方角や角度、屋根の面積とパネルがどれくらい設置できるか等です。
    一般のご家庭の年間消費電力は5.500kwhといわれ、4kw程度の太陽電池によってほぼまかなうことができます。
    そして太陽光発電を設置した全国平均の電気出力実績は4kw程度です。~平均を取ると設置したご家庭では太陽光で生活しているようですね。

  • 夜はどうなっているのですか?

    夜でも発電はしているんですか?

    太陽の光で発電する為に、光のない夜は電気を作り出す事はできません。電気は今まで通り電力会社から買うことになります。夜以外昼間でも天候の悪い日や、雲により太陽の光が遮られたりすると電力会社からの電気を使用することになります。これらの切り替えは自動的に行われます。

  • 日当たりが悪いのですが、設置することはできますか?

    太陽光パネルの設置を考えていますが、うちはほかの家よりも日当たりが悪いと感じています。それでも設置は可能ですか?

    屋根の日当たりはどうでしょうか?居住部分の日当たりではなくパネルを設置する屋根の日当たりが重要です。
    太陽の光が無いと発電しないことからもわかるように、建築物・樹木等に遮られると発電効率が落ちます。また、時間により影ができてしまうような場合(隣家の植木の影がかかってしまう・・・)も効率が落ちてしまいます。
    現在、各メーカーも日本の住宅事情に合わせたパネルや周辺機器の開発にしのぎを削っています。発電効率を上げる、電力に交換する効率を上げる、またパネルの大きさを小さくして屋根の形状に合わせてより大きくカバーできるようにしています。
    施工業者さんメーカーさんと相談してみましょう。

  • 太陽光発電ってなんですか?

    太陽光発電ってなんですか?

    太陽光をエネルギーにして電気を作り出すクリーンエネルギーのことです。
    石油、ガスなどの輸入に依存しない国産のエネルギーであり、二酸化炭素を出さない地球温暖化にストップをかけられる優しいエネルギーです。

  • 屋根以外にも設置可能ですか?

    うちは屋上があり屋根がありません。それでも設置は可能ですか?

    はい、もちろん可能です!
    ただし、設置場所に基礎工事をしたり架台を組むなどの構造材設置の工事が必要となります。

  • 太陽光発電システムは何年使えるの?

    太陽光発電システムは何年使えるの?

    メーカーによって異なりますが、10年保証を付けているところが多いようです。ですが、1966年に設置された長崎県尾上島灯台の太陽光発電システムは、今なお出力が落ちることなく活躍中です!
    太陽光パネルは、太陽の光がある限り電子の動きによって電気が生まれるという簡単なシステムなので、非常に壊れにくいものなのです。
    ただし、制御機械のパワーコンディショナは、15年を目安にメンテナンスや部品を交換する場合もあります。

  • そもそも太陽光エネルギーって何?

    なぜ太陽の光が電気になるの?教えてください。

    太陽光発電のシステムは、再生可能である太陽の光を直接電気エネルギーに変換する”太陽電池”です。電池というと、いつでも電気をためておけるイメージがありますが、太陽の光を集め電気に変える太陽光パネル自体は電気をためることは出来ません。昔から電卓などに使われているものも、住宅用の太陽光発電システムも原理的に同じです。
    太陽電池は、光の持つエネルギーを電力に変換する際に熱・蒸気・運動エネルギーなどへの変換を必要としません。太陽電池内部に入射した光のエネルギーは、電子によって直接的に吸収され、あらかじめ設けられた電界に導かれ、電力として太陽電池の外部へ出力されることになります。これを光起電力といいます。これは特異な現象ではなく、亜酸化銅、セレン等、半導体においてはずっと起こり続ける現象です。
    つまり、太陽の光が頭上から照らさている限りずっと発電し続けてくれるとても”eco”なエネルギーなのです。

  • 計画停電で、太陽光発電はどうなりますか?

    計画停電で、太陽光発電はどうなりますか?

    基本的には、停電時に発電中の太陽光発電も一度停止します。
    停電時に、太陽光発電システムが勝手に電力を電柱に流してしまうと、工事中などの作業員さんが感電してしまう恐れなどが有る為、そのような設定になっています。
    各メーカーによっても異なりますが、サンヨーの場合はマニュアルを見て頂いて、自立運転モードにして頂き、パワーコンディショナーにあるコンセントから、最大で15アンペアまで使用する事が可能です。
    (設置量、天候などによっても使用出来る電力はことなります)

  • 単結晶・多結晶でどう違うのでしょうか?

    家に沢山営業の人が来て、単結晶?多結晶?なんて言ってましたが、単結晶・多結晶でどう違うのでしょうか?またどちらが良いのでしょうか? 教えて下さい。

    単結晶・多結晶、単純に言いますと、結晶の違いです!! 具体的に言いますと、太陽光発電用語で出てくる用語としては、 セルの種類を指しています、簡単にですが以下に特徴を上げました!! 単結晶→ 単一の結晶で出来ている 多結晶と比較して発電量が多い 生産コストが、多結晶より掛る 多結晶→ 多数の結晶から出来ている 多結晶と比較して発電量が少ない 単結晶より生産コストが低い 余剰電力の買い取り単価も上がり、単結晶の商品の人気が出てきていますが、必ずどちらが良いとは、言いきれません、狭い面積に乗せるなら、単結晶をお勧めしますが、現在では、海外よりの製品で単結晶パネルなのに価格が国産の多結晶並なんて商品もあります、 是非、多数のメーカーでの発電シミュレーションを取り寄せて検討して下さい。

発掘隊コラム

会社概要

保証について

標準工事とは

弊社が安い理由

価格交渉大歓迎

質問コーナー

求人情報

お客様の声・施工事例

各社ローンの取扱いについて


東京都大田区 I様邸
施工日:2024年09月05日

太陽光発電

長州産業

蓄電池

長州産業


千葉県柏市 S様邸
施工日:2024年09月04日

太陽光発電

長州産業

蓄電池

長州産業


静岡県静岡市 I様邸
施工日:2024年09月04日

太陽光発電

長州産業


神奈川県横浜市 T様邸
施工日:2024年06月20日

太陽光発電

長州産業

蓄電池

長州産業


愛知県名古屋市 K様邸
施工日:2024年06月15日

太陽光発電

Qセルズ

蓄電池

Qセルズ

このページのトップへ戻る
btn_tel_pv
btn_tel_pv
btn_tel_pv